同時開催 BIPROGY研究会 全国カンファレンス2024
BIPROGY FORUM 2024 は終了しました。
多数の皆さまにご来場いただきまして、
誠にありがとうございました。
BIPROGY FORUM 2024は、2024年6月6日(木)・7日(金)の二日間、「new EARTH この星と生き続けるために」をテーマに開催。東京会場では約2,400名のお客さまをお迎えしました。
この星と人、環境と経済の共存をめざし、持続可能な地球へ。誰もが幸せに暮らせる社会へ。BIPROGYが次なるステージへと駆け上る、多彩な取り組みと最新事例を紹介しました。
持続可能な地球環境へ、
誰もが幸せに暮らせる社会へ。
BIPROGYは2024年、新たな経営体制のもと
揺るぎない希望を胸に、
Vision2030に向けて、
次なるステージへと駆け上がります。
グローバルな視座で、多様な資産を共有財とする
デジタルコモンズを育み、
多彩な人が輝くnew EARTHへ ―
新たな章の扉を開き、新しい地球の姿を創造する
私たちの物語は続いていく。
この星と人、環境と経済の共存を願う皆さまと
「和の輪」でつながっていく、
BIPROGYグループの挑戦と照らしだす未来を
ぜひBIPROGY FORUM 2024の会場で
ご体感ください。
布の有機的で柔らかな曲線は、自然の中で見られる形状の美しさと、包み込まれるような温かさを与えてくれます。
その多様な変化を空間の中で描き、人間と地球が調和する、華やかな世界を表現しています。
アートワーク:ライゾマティクス
BIPROGY FORUM 2024では、デジタルコモンズを拡張し、持続可能な地球で多彩な人が輝く
「new EARTH」の実現をめざす取り組みを、講演・展示ともに
3つの大カテゴリー、5つの小カテゴリーに分けて紹介しています。
各界の有識者や専門家およびBIPROGYグループ社員が、「new EARTH」の実現につながる最新の取り組みやAI、デジタルトランスフォーメーションなど、多様なテーマで講演やセッションを行います。
*オンライン配信はございません。ぜひ会場へお越しください。
AIやICTソリューション、デジタルトランスフォーメーションなどに関する商材やサービスを、会場で紹介します。担当者の説明のもと、最新の取り組み事例に触れていただけます。
*展示コーナーのみのお申し込み・ご参加も承っております。
BIPROGY研究会は、「BIPROGY FORUM 2024」の初日6月6日(木)に全国カンファレンスを開催します。「BIPROGY研究会セッション」では、2023年度の優れた執筆論文や研究活動を発表。続く「年次総会」では、BIPROGY研究会をはじめ、ICT業界や社会に多大な貢献をした個人・グループなどに贈られる2023年度「エッカート賞」の発表と表彰式を行います。最後に「情報交換会」を設けましたので、会員企業同士、異業種交流の場としてご活用ください。
また6月7日(金)はコロナ禍を経て4年ぶりとなる「海外スタディ・ツアー」報告会も実施します。こちらもぜひ参加ください。
※オンライン配信はございません。
2020年、小惑星探査機「はやぶさ2」は小惑星「リュウグウ」から採取した有機物を地球に持ち帰る偉業を成し遂げました。そして現在、同機は次の小惑星に向けて航行し、さらなる未踏の深宇宙へとその果てしない旅路を行きます。本講演では、プロジェクトの責任者として活躍され、現在もミッションのリーダーを務めるJAXA津田雄一氏をお迎えし、チームに“魔法がかかった”と表現される組織マネジメントの極意についてご講演いただくとともに、2024年4月にCEOに就任したBIPROGY 齊藤昇との対談を通じて、 多様性あふれるチームの個が輝きを放つための柔軟な組織の在り方について探査します。
津田 雄一 氏
JAXA宇宙科学研究所教授
はやぶさ2
プロジェクトマネージャ
齊藤 昇
BIPROGY株式会社
代表取締役社長
CEO・CHO
津田 雄一 氏
JAXA宇宙科学研究所教授
はやぶさ2プロジェクトマネージャ
2003年東京大学大学院修了。博士(工学)。2003年JAXA宇宙科学研究所助教、2008-2009年ミシガン大学およびコロラド大学ボルダー校客員研究員、2015年JAXA宇宙科学研究所准教授、2020年同教授。専門は太陽系探査、宇宙工学、宇宙航行力学。ソーラーセイル実証機IKAROSサブチームリーダーを経て2015年よりはやぶさ2プロジェクトマネージャとして、小惑星のサンプル採取と地球帰還を成功させた。
資本主義の尺度のままでは、気候変動よりも、貨幣がもたらした個人の快適な生活が失われることのほうが脅威とされます。このことはコモン(=本来商品化されるべきではない、皆のための公共財)の消失へとつながり、地球の未来にとって大きな損失となります。経済思想、社会思想の専門家であり、50万部を超えるベストセラー『人新世の「資本論」』の著者でもある斎藤幸平氏をお招きし、「コモンの再生」について考えます。
斎藤 幸平 氏
東京大学大学院
総合文化研究科 准教授
撮影:丸山光
斎藤 幸平 氏
東京大学大学院
総合文化研究科 准教授
1987年生まれ。専門は経済思想、社会思想。邦訳『大洪水の前に』によって権威ある「ドイッチャー記念賞」を日本人初、歴代最年少で受賞。同書は世界10カ国語で翻訳刊行されている。近刊は、『マルクス解体』、『ゼロからの『資本論』』。『人新世の「資本論」』は日本国内で50万部を超えるベストセラーとなり、世界10カ国語で翻訳刊行されている。
撮影:丸山光
葛谷 幸司
BIPROGY株式会社
代表取締役専務執行役員
CSO
行政のトップとしてさまざまな公民連携による政策を推進され、現在は法律家としてまた起業家として、日本の社会課題解決に取り組まれている越直美様をお迎えし、デジタルの力に期待するところや、社会DXに取り組むBIPROGYグループをはじめとした民間企業に期待するところをお聞きします。
越 直美 氏
元大津市長
OnBoard株式会社CEO
三浦法律事務所 弁護士
永島 直史
BIPROGY株式会社
常務執行役員
CMO
越 直美 氏
元大津市長
OnBoard株式会社CEO
三浦法律事務所 弁護士
2012年から20年まで大津市長。当時最年少の女性市長として、待機児童ゼロや人口増加を達成。ガス事業コンセッションや自動運転などのスマートシティを進める。現在は三浦法律事務所パートナー弁護士。OnBoard株式会社CEOとして、女性役員の育成・紹介。ソフトバンク社外取締役、三菱総研社外監査役。北海道大学大学院・ハーバード大ロースクール修了。日本・ニューヨーク州・カリフォルニア州弁護士。著書『公民連携まちづくりの実践―公共資産の活用とスマートシティ』。
単に一過性のブームではなく、持続性のあるブランドとして競争の激しい市場である日本において根付くためにフライングタイガーが心がけていることとは―。
2019年のCEO就任以降、それまで経営が停滞していたデンマーク発の雑貨チェーン「フライングタイガー」をV字回復に導いた松山恭子氏に、ゼロベースで思考する「チャレンジ」と「柔軟性」の必要性や、それを可能にするチームビルディングについてお話いただきます。
松山 恭子 氏
Zebra Japan株式会社
代表取締役CEO
松山 恭子 氏
Zebra Japan株式会社
代表取締役CEO
東京生まれ。幼児期をニュージーランド、高校時代をアメリカで過ごす。大学卒業後、1989年にゴールドマン・サックス証券に入社。日本ロレアル、リヴァンプ、ファーストリテイリング(ユニクロ/ジーユー)などを経て、2017年にサザビーリーグに入社。同時にZebra Japanへ出向。2019年7月より現職(兼サザビーリーグ執行役員)。
クラウドの普及で変化したマネージドサービスへの期待とは何か。一流コンサルタントが洞察する、IT組織の存在意義の変化、そして今求められる企業とベンダーの関係性を軸に、これからのユニアデックスが目指す『マネージドサービスの将来像』を語り合う50分。ぜひご期待ください!
中村 拓郎 氏
ガートナージャパン
株式会社
ハイテク通信メディア業界統括
M&Aアドバイザー統括
マネージングバイスプレジデント
中村 智弘
ユニアデックス
株式会社
執行役員
栄田 香織
ユニアデックス
株式会社
執行役員
BIPROGYグループは、創業当初から金融機関のお客さまを重要なパートナーとして、常に最新のテクノロジーを活用し、普遍的に求められる堅牢性と時代と共に変化するニーズへの柔軟な対応を重ねてきました。
本講演では、過去から金融機関のお客さまと共に取り組んできたプロジェクト、培ってきたアセットなどを整理した上で、未来に向けたBIPROGYの存在意義や強みを問い直し、変化の激しい時代をリードしていく取り組みを紹介します。
渡邊 弘巳
BIPROGY株式会社
執行役員
伊藤 佳美
BIPROGY株式会社
昨今の環境意識の高まりから、脱炭素経営を掲げる企業が増えています。一方で、「脱炭素経営とは具体的にどういった経営を指すのか?」、「何から始めたらいいのか?」、「どんなメリットがあるのか?」などの声が多いのも事実です。
本講演では、参加企業様の“初めの一歩”を後押しすべく、脱炭素経営が求められる時代背景、その実践手法、先進事例などを幅広く紹介します。
金井 智
BIPROGY株式会社
執行役員
増加するDXの取り組みや深刻化する労働力不足は、タレント(人財)の獲得競争を激化させ、ワークスタイルの複雑化は働き方のマネジメント変革を求めています。
本講演では「エコシステム時代のこれからのタレントマネジメント」「ワークライフフィット時代の新たなマネジメント」「創造的活動を支えるテクノロジー」に触れ、人財とテクノロジーでつながるお客さまとBIPROGYグループの新たな関係についてお話します。
澤上 多恵子
BIPROGY株式会社
執行役員
CHRO・CRMO
馬場 定行
BIPROGY株式会社
執行役員
CDO・CTO
モビリティがこれまでの単なる移動手段から、自家用車/トラック/飛行機/鉄道といったさまざまなモビリティと連携したシームレスな移動体験や、社会インフラの移動として新しい価値提供を担っていきます。
モビリティがさらなる成長を続けていくように、BIPROGYグループはその発展と課題解決に取り組み、共に成長しチャレンジし続けていきます。
佐藤 秀彰
BIPROGY株式会社
執行役員
松本 裕志
BIPROGY株式会社
執行役員
モデレーター
高橋 広嗣 氏
株式会社フィンチジャパン
代表取締役社長
異業種の三社による共創の先に、未来の資源豊かな持続可能な社会を創り出す。BIPROGYのさまざまな社会DX・GXの取組を紹介、そしてBIPROGYがビジネスエコシステムの中核として志を共にする、プロスポーツを通して地域に対し価値を還元する千葉ロッテマリーンズ、資源に新たな価値を見いだしものづくりを担う大日本印刷が新たなサステナビリティビジネスへのチャレンジを紹介します。
大石 賢央 氏
株式会社
千葉ロッテマリーンズ
柴田 あゆみ 氏
大日本印刷株式会社
千葉 真介
BIPROGY株式会社
執行役員
BIPROGYは長年培ってきた経験値と知財をもとに、今後もお客さまと共にリテールの未来を創造していきます。
本講演では、BIPROGYが目指すリテールの未来ビジョンを示しながら、
第一線でご活躍されているお客さまを招き、リテールの現在と未来についてお話します。
尾崎 健 氏
株式会社ライフコーポレーション
営業戦略本部 兼 IT戦略
部長
木下 貴博 氏
株式会社ユナイテッドアローズ
ITソリューション本部 EC開発部
部長
佐藤 秀彰
BIPROGY株式会社
執行役員
BIPROGY FORUM 2024 事務局まで
お問合せいただく前に、当社の「個人情報保護について」を必ずお読みいただき、次の個人情報のお取り扱いに関して、ご同意いただける場合、お問合せください。
個人情報保護についてはこちら >
同意いただけない場合は、本メールへのお問合せはできません。予めご了承願います。
BIPROGY FORUM 2024は、2024年6月6日(木)・7日(金)開催の東京を皮切りに、全国9拠点を巡回します。
BIPROGYが目指す未来へ。「new EARTH」を新たなテーマとして、デジタルコモンズを拡張し、持続可能な地球で多彩な人が輝くための取り組みや最新事例を紹介します。
日程 | 会場 | |
---|---|---|
BIPROGY FORUM 2024(東京) | 2024年6月6日(木) 7日(金) |
ANAインターコンチネンタルホテル東京 |
BIPROGY FORUM 2024 関西 | 2024年9月18日(水) | 帝国ホテル 大阪 |
BIPROGY FORUM 2024 九州 | 2024年10月2日(水) | ホテルオークラ福岡 |
BIPROGY FORUM 2024 北海道 | 2024年10月9日(水) | 札幌パークホテル |
BIPROGY FORUM 2024 静岡 | 2024年10月29日(火) | ホテルグランヒルズ静岡 |
BIPROGY FORUM 2024 中国 | 2024年11月6日(水) | リーガロイヤルホテル広島 |
BIPROGY FORUM 2024 東北 | 2024年11月13日(水) | ホテルメトロポリタン仙台 |
BIPROGY FORUM 2024 新潟 | 2024年11月26日(火) | ANAクラウンプラザホテル新潟 |
BIPROGY FORUM 2024 北陸 | 2024年12月5日(木) | ANAクラウンプラザホテル金沢 |
BIPROGY研究会 全国フォーラム2024 |
2024年10月18日(金) 19日(土) |
名古屋観光ホテル |
SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された、人と地球の未来のために2030年までに解決すべき17の目標です。国際社会で普遍的に適用されるこれらの目標を達成するために企業への期待も高まっています。
BIPROGYグループはデジタルコモンズを通じて、SDGsの達成に向けて貢献していきます。